コワーキング協同組合

Service共同受託

チームで働く、それがコワーキングの極意

コワーキング協同組合の組合員はデザインやプログラミング、写真撮影、映像制作、ライティング、あるいは企画立案、ディレクション、チームマネジメントなど、それぞれに得意分野を持つワーカーです。これらのメンバーが相互にコラボすることによって、ひとつの仕事案件に最もふさわしいチームを編成し対応することでクライアントの期待に応えることができます。

例えば、ひとりのウェブデザイナーが受託した案件に非常に高度なプログラミングが必要な場合、組合員の中からその適任者をアサインしてコラボすることで案件に対応できます。 また、組合自体が案件受託の窓口になることもあります。その場合も、組合員の中からその案件にふさわしいワーカーを選抜してチームを編成し、各自の役割を分担しながら仕事を完了させます。

コワーキング(Coworking)のそもそもの意味は「互いに貢献しながら共に働く」という意味です。従って、上記のようなチームによって仕事をこなす=共同受託は、コワーカーの共同体であるコワーキング協同組合の本領とするところです。

Service事業内容

  • 共同受託

    共同受託

    メンバーが相互にコラボすることによって、ひとつの仕事案件に最もふさわしいチームを編成し対応することでクライアントの期待に応えることができます。

  • コワーキングスペース開業支援

    コワーキングスペース開業支援

    コワーキング協同組合には、日本のコワーキング創世記からその発展・普及に努めてきた現場を知りぬいたエキスパートが多数おります。

  • コワーキングパスポート

    コワーキングパスポート

    コワーキング・パスポートは、コワーキングスペース同士が連携して提供する全国のコワーキングスペースを利用可能になるサービスです。

  • 起業支援

    起業支援

    コワーキング協同組合では、監査法人やインキュベーション企業のご協力を得て、起業家やスタートアップ企業の方々の、次のステップに向けてのアドバイスやサポートを提供しています。

  • 教育研修

    教育研修

    コワーキング協同組合では、組合員の技能習得やレベルアップ、各業界トレンドの動向、あるいはコワーキング運営のための情報共有などを、Zoomが登場するはるか以前からオンラインで開催しています。

  • 総合補償制度

    総合補償制度

    コワーキング協同組合では、組合員の労働環境をより良くする取り組みのひとつとして、福利厚生のメニューの整備を進めています。

PageTop